10Bpencilのサブ(主に鉄道)

メインのほうがサブみたいなサブブログ

郡山と福島に行ってきた18きっぷの旅

ども、10Bのサブでおじゃ

 

今回は青春18きっぷの旅第3弾、郡山と福島にただ列車に乗りに行った完全乗り鉄の旅です

意外と混んでるところが多くて、写真があまり撮れなかったのは許してチョ

 

第1弾:無人駅で取り残される18きっぷの旅 - 10Bpencilのサブ(主に鉄道)

第2弾:小海線に乗りに行ったのに小海線関連の写真が少ない18きっぷの旅 - 10Bpencilのサブ(主に鉄道)

 

てな訳で、

ここは宇都宮

宇都宮より前については普通に通勤ラッシュで混んでて写真撮る余裕がなかった

それに、特に珍しいこともなかった

ただ、この日は9月1日だったから、高校生や中学生が「通知表忘れた」だの「焼けた」だの久しぶりに会う友人との会話で賑やかだった

 

あと、久喜駅発車メロディーのアマリリス結構好きかも(どうでもいい)

 

黒磯行のE131系

写真だとわかりづらいかもしれないが、吐き気を催すほど前面が虫で汚れてて汚かった

 

意外と電車は混んでて、席は全部埋まっていた

それに、電車って途中で結構、乗客入れ替わるけどほとんど全員宇都宮から黒磯まで乗ってた

 

そんでもってここは黒磯

この通り人が多い

 

しかもほとんどの人がこれから僕も乗る新白河行に乗り換えていった

 

新白河行の電車はE531系だった

(写真は小山駅

 

新幹線と黒磯駅

 

ここは新白河

またほとんどの人が乗り換えていったけど、今度は車両が長かったから空いてた

 

実際、ボックスシート占領できたし

おかげで楽チン

 

E721系

東北に来たって感じがする

 

貨物来た

この日はEH500形をよく見た

 

車内の路線図

何だろう、マイクロソフトペイントで作ったみたいな感じがする

 

バッグに入れてたお茶がビールみたいになってる

というよりしびn…(以下略)

 

広々

お米美味しそう(←デブ)

 

久田野

こういう無人駅を見るとトラウマが…(※18きっぷの旅第1弾参照)

 

てかホームの一部舗装されてねえ

なぜか盛り上がってもいるし

 

と思ったら隣の泉崎駅のホームも一部未舗装だった

東北だとこういうもんなのかな?

 

その後も開放的な景色が続く

どうでもいいけど、偏光フィルター欲しい

 

うーん

いい眺め

 

ホームがジャングル鏡石駅

さすがに使ってないみたいだった

 

須賀川

 

安積永盛

 

郡山貨物ターミナル

よく見たら国鉄コンテナあったし

 

あれ、651系

 

と思ったら既に重機のエサに

重機「ウマい」

 

2次形のEH500

見た目がビミョーに違う

 

郡山に1回目の到着

この後、磐越東線に乗っていわき駅へ向かうが、乗り換えは2時間後なのでもう少し先まで足を延ばしてみた

 

日和田駅

 

にしても田んぼ多いな

 

金谷川

確かに大学生っぽい人乗ってきてたな

まだ夏休みであることの優越感を感じた(←サイテー)

 

この辺りまでくると山が近づいてきて、駅周辺以外は広々としなくなってきた

 

TŌHOKU SHINKANSEN

そういや、一回も乗ったことないな

 

福島駅だと乗り換えがシビアだから南福島駅で下車

9月になったのに暑かった

 

駅舎

 

ホーム

 

みんな大好き、古レールの再利用

今回は名所案内板

 

電車来た

 

Uターンで景色変わらないから写真はナシ

 

郡山駅に着いて磐越東線

意外にもほとんど席が埋まってた

 

向こうの方にはE130系

ただ、久留里線でも使われてるからなんてことなかったりする

 

沿線の風景

小野新町駅で交換

山がだんだん近くなってくる

 

夏井駅を過ぎたころには列車はガラガラに

のびのび

 

どんどん山になってく

 

完全に山ん中に

江田駅の待合室ちっさ

田園都市線江田駅とは大違い

 

その後、山を抜け景色が開けいわき駅

ここまでの景色を見て思ったのが、なんか房総半島っぽかった

 

でも、いすみ鉄道とか久留里線と違って路盤と道床はしっかりしてたから、速かったし、だいいち横揺れ縦揺れがなかった(←本来は当たり前)

 

いわき駅構内

えっ、E501系だ

運用減ってるって聞いてたけど、運が良い

 

青色の幕って珍しい気がする

 

帰りの電車だった

 

変な色のシート

 

都内の企業向けの車内広告

でもこの電車、茨城より北でしか運用ないからあんまり意味ない気がする

 

大津港駅にて

 

乗り換えの関係で勝田駅で下車

 

向かいのホームに水戸線に直通するE531

水戸線は前はE501系の運用もあったけど故障多発で追い出されてたりする

 

ひたちなか海浜鉄道

変な色

 

この時すでに17時前ながら、まだ昼飯を食べてないことに気づいた

お腹空いたから駅そばにした

駅そばっていいですよね

なんというかそばが独特で駅そばって感じですね(圧倒的語彙力不足)

一番印象に残ったのが、いい七味だった

あっ、そば自体も美味しかったですよ

でも駅そばに置いてる七味とは思えないほど、香り高い七味だったのです

 

そんなことはどうでもよく、電車は勝田駅を出た

 

お茶2本目

元からラベルがないから、やっぱりしびn(以下略)

 

ブレブレだけどDE10形

久しぶりに見た

その後寝ちゃったり乗り換えに余裕がなかったりで新松戸駅

暗っ

 

反対側の電車がきた

夜でもブレないでそれなりに明るく撮れるんだから、デジカメはすげぇな

 

壊れてるし

 

人がいないと都会の駅とは思えないような雰囲気に

まあ、露出いじって印象操作してる感があるのは認める

 

そんなこんなで今回の旅は終わり

第1弾の時と違って、これといったハプニングはありませんでしたが、ディーゼルの音とジョイント音を聞いたり、運用の少ない珍しい電車に乗れたりで楽しかったです

今度は磐越西線に乗りに来るかな

 

おまけ:帰ってから運賃計算してみたら18きっぷの値段より乗ってた

これだから乗降自由の旅はやめられねえ